スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問、ありがとうございます。
ぼちぼち体重もやばくなってきたし、マラソンへの準備を始めました。
木曜日のトレッドミル、金曜日の実走+トレッドミル、そして本日2時間のんびりジョグ。
朝起きると雨が降っていたが、3時間天気は曇りのち晴れ。
朝食後に準備をして、走りはじめました。
ゆっくり走っているのに、心拍は上がりっぱなし。
まあ、マラソンシーズンスタートはこんなもんで良いか。
では、今年のロングレースで準備してきたこと その2です。
今年最大の強化種目として準備したのがバイクです。
まあ、ランは走れる状態ではなかったし、スイムは現状維持でとりあえず良いので、必然的にバイク。(^_^;)
基本が全く分からずに2年を過ごしてしまったが、今シーズンに入る前(昨年の12月)にこ~じ倶楽部で3本ローラーに初めてチャレンジ。
3本ローラーの1日(約5時間くらい?)だったが、ポジションの確認、ペダリングの基本、バイクが速くなるために が凝縮されていた。
その直後に3本ローラーを購入し、練習環境も向上させた。
さらに実走は2年間避けていた (^_^;) アップダウンコースの攻略。
これも、1月終盤から4月までほぼ毎週のように練習に行った(まぁ、攻略まではできなかったが・・)。
結果6月までは速くなった気がしたが、その後の練習を鉄下駄ホイールから、Fulcrum R3に履き替えて楽をしてしまったかな?
それでも皆生でボロボロになりながらの完走や、デュアスロンではあったが佐渡Aバイクの自己ベストは成果だと思っている
このあとはもう少し、バイク(機材)を勉強しないといけないな って思ってます。
ただ、バイクのタイムと順位を見ると まだまだ が現実。
もっと持久力をつけないと勝負にはならない。
来年は40代最後。
さらなる向上を狙いますよ。
本日の積上げ
朝RUN 14km 6:58/km 141bpm
GP(グループパワー)60 GS(グループステップ)45
スイム 800(キック400 100x4)
ご拝読、ありがとうございました。こちらでも、多くのトライアスリートと出会えます!