スポンサーサイト
Posted by いわっさん on
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問、ありがとうございます。よろしければボチって下さい!(^O^)/
本日は横浜市トライアスロン協会主催のオーシャンスイム教室でした。
キッズと初心者向けの講習会です
そこにスペシャルゲストとして 上田藍選手と 加藤友里恵選手が加わりました
キッズは15名、一般初心者は35名が参加
キッズはあまり泳げない子供も数人いましたが、コーチの方が海とプールの違いや海で泳ぐときに気を付けることを丁寧に教えていました。
最後はブイを周回して終了。
上田選手と加藤選手との交流会もあり、とても良い夏休みの思い出になったと思います。
そして、そのあとは一般の方の講習会
これからOWSのトライアスロンデビューを目指す方が中心
トライアスロンのマーシャルの意味、ウエットスーツの着方、パニックになった時の対応、ヘッドアップ方法などなど
そこで上田選手からのアドバイスで参考になることが聞けたのでひとつだけご紹介します。
「ブイの確認はターンする前に次のブイの位置を確認しておくこと」
意外とわかっているようでわかっていませんでした。
特に1stブイはバトルが激しく、次のブイを見る余裕がないこともあります。
それでも、このことを意識しておくことによって、次の動作に余裕が生まれると思います。
それ以外にもいろいろと気付きが多く、初心者の方々もかなり良い経験になったと思います。
そして最後は1周100mの周回コースを4周回して終了
ちなみに自分は横浜トライアスロン協会の一員としてお手伝いでした。
本日の積上げ
バイク 38km
OWS 400mくらい
ラン 8km
ご拝読、ありがとうございました。こちらでも、多くのトライアスリートと出会えます!